硫黄山の脇にある道、「つつじヶ原自然探勝路」を歩いてみよう!

硫黄山から川湯ビジターセンターへ ― 硫黄山の周辺を歩いてみよう!

硫黄山MOKMOKベースで出発準備!

摩周湖のほど近くにある「硫黄山(いおうざん)」は、もくもくと白煙を上げる迫力のある活火山。
トレイルスタート地点の「硫黄山MOKMOKベース」では、熊スプレーの返却(1日2,200円)が可能です。熊が心配な方は摩周湖カムイテラス絶景を楽しむついでにで熊スプレーを借りてから硫黄山に来るのがおすすめ。硫黄山では返却しかできないのでご注意ください!熊スプレーレンタル概要は下記の通りです!
初めての方でも安心してトレッキングできるのがうれしいポイントですね。

さらに、MOKMOKベース名物の温玉ソフトクリームも見逃せません!
ほんのり温泉の香りが漂う温泉卵と濃厚なソフト、カラメルソースの組み合わせは、ここでしか味わえないご当地スイーツです。

▼トレッキング後に食べたい「硫黄山温玉ソフト」

🌿 自然と温泉の香りに包まれる道のり

硫黄山から川湯ビジターセンターまでは、ゆっくり歩いて約1時間程度。
道中は硫黄の香りが漂い、温泉の源泉地帯ならではの景観が楽しめます。
このエリアならではな高山植物や秋には赤茶色に染まる原っぱなど、季節ごとに違った表情を見せてくれます。特に見ごろは6月中旬!硫黄による特殊な酸性土壌の影響で日本でも有数のエゾイソツツジの群生地となっているつつじヶ原エリア。6月には満開のエゾイソツツジを楽しみながらお手軽なハイキングが楽しめます。

▼マップはこちら!※川湯ビジターセンター提供

スタート地点は硫黄山MOKMOKベース駐車場!入って数メートル先に下記画像の看板があります。

▼つつじヶ原についての説明。ぜひ現地で見てみてください。

▼そのすぐ先にはベンチがあります。硫黄山を眺めながらのピクニックもいいですね!

▼こちらは7月の景色。季節ごとに違った表情を見せてくれます。

▼ところどころ現れる説明看板もおもしろいので読んでみてくださいね^^

▼しばらくしてハイマツデッキが登場!

▼上って硫黄山を眺めることができます!

▼トレイルへ戻るとガンコウランを発見。熊が好んで食べるそうですよ^^

▼川湯ビジターセンター付近ではハイマツ以外の樹木が増えてきました。短時間でこんな風に景色の移り変わりを楽しめる場所はなかなかありません。

▼川湯ビジターセンターへ到着!

🏞 川湯ビジターセンターで学ぶ

ゴール地点の「川湯ビジターセンター」では、阿寒摩周国立公園の動植物や火山の成り立ちについて詳しく学ぶことができます。
展示だけでなく、係員さんによる解説もあり、子どもから大人まで楽しめるスポットです。アカエゾマツの森ガイドウォークなど、20分程度の無料でできるガイドウォークもあるので係員さんにお気軽に声かけしてみてくださいね^^

車移動が多くなりがちな北海道の観光。貴重な大自然の中に一歩踏み込める環境のあるつつじヶ原自然探勝路で、いつもの観光とは一味違う思い出を残してみてはいかがでしょうか^^